一級建築士になるには

2017年 平成29年度 一級建築士に合格しました。仕事は現場監督。一級建築士・一級建築施工管理技士・宅地建物取引士を取得済み。コンクリート技士・主任技士を勉強中。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

あえてノートを作らない。

学科試験勉強の勉強方法といえばひたすら過去問をやるという勉強法をやっておりました。 ある程度になってくるとわからない問題だけを抽出してとことんわかるまで勉強する。 これは、ある程度のレベルまで到達すると確実に理解しているであろう問題もでてき…

勉強のやる気モチベーションの維持管理継続術

勉強時間の記録についてですが、1年に1回しかない一級建築士試験は長い期間の勉強の中で自分のモチベーションを維持していかなくてはならないので色々と工夫して飽きないように勉強してました。 その中でも特に気にして取り組んでいたことは ①勉強時間内容…

社会人受験生でも目標達成できる早起き朝活のススメ

我が家にはチビ助3人トリオが住んでいます。 子供と一緒にいる時間も一緒に勉強もできないことはないのですが、製図試験の勉強となるとどうしても平行定規に興味をそそられて寄ってくるみたいでなかなか捗らなかった為、子供といる時間は製図試験の勉強はや…

一級建築士免許申請の登録方法まとめ

合格された方は合格発表後、間もなく合格通知ハガキが届くと思いますが少しでも早く免許証を受け取りたい方は最短ルートは免許交付式で受け取る事かと思いますが、登録手続きの書類集めが結構自分的には一筋縄ではいかなかったので登録方法をまとめておきま…

建築士免許証明書交付式に行ってきました。一級建築士 現在 の 登録番号

先日、待ちに待った免許証もらいに行ってきました。免許証を貰ってやっと実感が湧いてきました。 10年位前に二級建築士にも合格したんですがその時はA4くらいの賞状だったんですが、平成20年11月に新建築士制度で改正された事により今は携帯型の免許証に変わ…

一級建築士の受験資格と合格するための必勝までの道のり

受験資格は 地元の専門学校を出てハウスメーカーで就職をし主に住宅の設計課に配属され、二級建築士と今でいう宅地建物取引士を取得後に、地元に戻りたいというのと現場の仕事をしてみたく地元の建設会社に転職しました。 というわけで受験資格は 二級建築士…

一級建築士の試験を受験する理由

現場監督といえば、「一級建築施工管理技士」の資格さえ取得していれば、監理技術者になる事が出来るため中小企業建築会社の現場監督としては十分仕事が出来てしまいます。 ですが仕事上どうしても設計事務所との打合せもしていかないといけません。その設計…